食材宅配サービス一括検索
料理も買い物も嫌いな主婦が食材宅配サービスを比較してみました
はじめまして、家事大嫌い、買い物めんどくさい、料理大嫌いなアラフォー主婦です。
現在5歳の長女と0歳児の2人のママなのですが、子供が小さいので子育てに時間を取られ、0歳の娘は夜なかなか寝てくれず、さらに私の性格上何をするにも時間がかかってしまうので、寝不足が続く毎日です。
もうれでは体がも持たないと思い、どうにかしたいと母に相談したところ「赤ちゃんがいるうちはコープデリが便利だよ」と食材宅配サービスを勧められました。
実家では私が小学生のころから今もずっとコープデリを頼んでいて身近なサービスだったのですが、調べてみると宅配サービスはコープ以外にもたくさんあることを知りました。
ざっと調べただけでも13社ほど。たぶん他にもまだありますよね。
そこで、できるだけ多くの宅配サービスを試して比較し記録に残そうと考えこのサイトを立ち上げました。
全部一気には無理ですが、無料お試しなどもうまく利用しながら比較レポートをしていければと思います。
そもそも食材宅配サービスを頼むことにメリットは?
そもそも食材宅配サービスを頼むことに何のメリットがあるんだ?という話から話して行きたいと思うのですが、大前提として価格は近所のスーパーの安売りにはかないません。
ただですね、私の母が長年愛用しているコープデリに関しては、宅配手数料や初期費用の1000円など多少の手数料がかかる以外は、宅配だからといって店頭の商品より高くなるわけではありません。
このあたりは、現住所の徒歩1分圏内にコープの店舗があるので日々変動しないような商品の比較レポなどしてみたいと思います。
ちなみに、ネットで頼むと宅配業者によってはタイムセールや訳アリ品などお安く買えるものもあるので店頭よりも安く買えることもありますし、食材宅配サービスだけの時間短縮キットや、おいしさにこだわった野菜、安全にこだわった有機野菜など一般的なスーパーでは買えないような便利なものも多数ありますので、宅配サービスと近所のスーパーをうまく使い分けるのがベストです。
また、宅配サービスと頼むメリットは人の価値観や置かれている状況によってかなり変わってきますので、自分が今何を求めているかを明確にし、各サービスをしっかり比較してお得に使い分けましょう。
ざっくりと宅配サービスを頼むメリットを書き出してみると
- 共働きで買い物に行く時間がない人でも玄関に食材が届いている
- 1ケ月の食費を把握し易い
- 寒い冬、暑い夏に家にいるだけでOK
- 自分で鮮度を見極める必要がない
- 足腰の弱い年配の方にとってはとても便利
- お米、飲み物などの重いものが玄関先に届く
- 小さなお子さんがいて外出できなくても食材が届く
- レシピ付きで簡単便利な食材が届く
- 毎日の献立を考える必要がない
- 時間を節約出来るという事は、その分子供たちとの時間が増える
私の場合一番の目的は一番最後のが大きいです。
妊婦さんや小さなお子さんがいるママは、子供が大きくなるまでの限定期間で宅配サービスを使うのがおすすめかなあ。
メリットは人によってさまざまですが、私の場合は0歳児がいて外出しにくいのと料理が苦手で献立などを考えるのが面倒なので、レシピ付きの簡単便利な食材を頼んで、手抜きをしようと考えました。
口コミを集められるサービスに依頼し様々な人に宅配サービスをなぜ使ったのかを聞いてまとめていますので、詳しく読んでみたい方は 食材宅配サービスを使用した理由まとめを読んでみてください。
- (2017/06/12)食材宅配サービスを使用した理由まとめを更新しました